メンテナンス中
サイトが正常に動作しない可能性がありますのでご了承ください
2025年06月17日
6月21日 新機能のご紹介およびメンテナンスについてのお知らせ
平素より「みんなの鋼太郎」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、2025年6月に実施予定の新機能のリリースおよびメンテナンスについて、下記の通りご案内申し上げます。
■リリースおよびメンテナンス日時
2025年6月21日(土) 8:00 ~
上記の時間帯において、システムの入れ替え作業を実施いたします。
作業中は一時的にサイトへアクセスできない状況が発生する場合がございます。
万が一アクセスができない場合は、しばらく時間をおいてから再度ログインをお試しください。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
■追加機能のご紹介
① リース期間の入力方法の変更(見積作成時)
従来のプルダウン方式から、手入力形式に変更しました。
これにより、長期間のリースでもスムーズに入力できるようになり、より正確な登録が可
能となります。
未入力や30日未満の場合にはアラートが表示されるため、入力漏れも防止されます。
② 自由見積時の車両登録機能
これまで、見積PDFには自動計算された運賃が反映されていましたが、
実際の車両の種類や台数に合わせた設定が可能となりました。
お客様自身で車種・台数を入力いただくことで、より実態に合った見積が作成できます。
③ 自由見積に「見積のコメント記入欄」を追加
PDF出力時にもコメント(現場名など)が反映されるよう、 自由見積にもコメント欄を追
加しました。
「商品の一覧」下部の「見積のコメントを記入する」欄に入力後、オレンジの「登録」ボタ
ンを押してください。
④ 納品時(自社手配車)に「配車車種」項目を追加
自社手配車について、これまでの登録情報(運送会社名・運転手名・車番・連絡先)に加
え、 「配車車種」欄(例:4t、4tユニック、大型10tなど)を新設しました。
積載不能のトラブル防止のため、車種のご登録にご協力をお願いいたします。
⑤ 返納時(自社手配)の車番登録機能
返納時の車番をWeb上で登録できる機能をすでに追加済みです。
これにより、従来の電話・FAX・メールでのご連絡が不要となります。
ぜひ本機能をご活用ください。
今後もお客様の利便性向上のため、機能改善を進めてまいります。
引き続き「みんなの鋼太郎」をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
詳細なマニュアルを下記のURLにて掲載しております。合わせてご活用ください。
https://aquamarine-lobster-829.notion.site/2142eda169c1805d9bb9e6a84368167b?source=copy_link
^ "CategoryNavSpController"
^ array:42 [
0 => array:4 [
0 => 1
1 => 101
2 => "鋼矢板"
3 => 1
]
1 => array:3 [
0 => 2
1 => 115
2 => "U形鋼矢板"
]
2 => array:3 [
0 => 2
1 => 116
2 => "コーナー矢板"
]
3 => array:3 [
0 => 2
1 => 118
2 => "軽量鋼矢板"
]
4 => array:3 [
0 => 2
1 => 193
2 => "広幅型鋼矢板"
]
5 => array:4 [
0 => 1
1 => 102
2 => "H形鋼"
3 => 1
]
6 => array:3 [
0 => 2
1 => 119
2 => "広幅H形鋼"
]
7 => array:4 [
0 => 1
1 => 103
2 => "山留主材"
3 => 1
]
8 => array:3 [
0 => 2
1 => 122
2 => "20シリーズ"
]
9 => array:3 [
0 => 2
1 => 123
2 => "25シリーズ"
]
10 => array:3 [
0 => 2
1 => 124
2 => "30シリーズ"
]
11 => array:3 [
0 => 2
1 => 125
2 => "35シリーズ"
]
12 => array:3 [
0 => 2
1 => 126
2 => "40シリーズ"
]
13 => array:3 [
0 => 2
1 => 127
2 => "50Hシリーズ"
]
14 => array:4 [
0 => 1
1 => 105
2 => "山留A部品"
3 => 1
]
15 => array:3 [
0 => 2
1 => 131
2 => "20シリーズ"
]
16 => array:3 [
0 => 2
1 => 132
2 => "25シリーズ"
]
17 => array:3 [
0 => 2
1 => 133
2 => "30シリーズ"
]
18 => array:3 [
0 => 2
1 => 134
2 => "35シリーズ"
]
19 => array:3 [
0 => 2
1 => 135
2 => "40シリーズ"
]
20 => array:4 [
0 => 1
1 => 106
2 => "山留B部品"
3 => 1
]
21 => array:3 [
0 => 2
1 => 141
2 => "普通ボルトナット"
]
22 => array:3 [
0 => 2
1 => 142
2 => "ハイテンションボルト"
]
23 => array:3 [
0 => 2
1 => 146
2 => "ワッシャー"
]
24 => array:3 [
0 => 2
1 => 147
2 => "ジャッキハンドル"
]
25 => array:4 [
0 => 1
1 => 107
2 => "ジャッキ類"
3 => 1
]
26 => array:3 [
0 => 2
1 => 151
2 => "キリンジャッキ"
]
27 => array:3 [
0 => 2
1 => 158
2 => "スチフナージャッキ"
]
28 => array:4 [
0 => 1
1 => 108
2 => "覆工板"
3 => 0
]
29 => array:4 [
0 => 1
1 => 109
2 => "敷鉄板"
3 => 0
]
30 => array:4 [
0 => 1
1 => 110
2 => "仮設ガードレール"
3 => 0
]
31 => array:4 [
0 => 1
1 => 111
2 => "プレート類"
3 => 1
]
32 => array:3 [
0 => 2
1 => 163
2 => "その他"
]
33 => array:4 [
0 => 1
1 => 112
2 => "形鋼"
3 => 1
]
34 => array:3 [
0 => 2
1 => 164
2 => "山形鋼"
]
35 => array:3 [
0 => 2
1 => 165
2 => "溝形鋼"
]
36 => array:4 [
0 => 1
1 => 113
2 => "挟締金具"
3 => 1
]
37 => array:3 [
0 => 2
1 => 166
2 => "ブルマン"
]
38 => array:4 [
0 => 1
1 => 114
2 => "その他"
3 => 1
]
39 => array:3 [
0 => 2
1 => 169
2 => "裏込ブロック"
]
40 => array:3 [
0 => 2
1 => 170
2 => "スチフナージャッキ"
]
41 => array:3 [
0 => 2
1 => 191
2 => "加工品"
]
]
